serviceUV印刷ってなに!?
「UV印刷」「UVプリント」という言葉を、聞いたことはありませんか? 「UVって紫外線?」「紫外線の印刷!?」と不思議に思われるかもしれません。でもこれは、店舗の看板や各種ディスプレイ等に最適な印刷方法なのです。
看板・屋外広告全般の印刷・制作を行う東京都の「株式会社ジー・スタッフ」は、高品質なUV印刷のご提供が可能です。こちらでは、UV印刷が一体どんなものなのかご紹介します。
UV印刷とは
UV印刷とは、UV光(紫外線)を照射することで瞬時に硬化・定着させることができる「UV硬化インク」を使った印刷方法のことです。4色インクに白インクをプラスすることで、鮮やかなサインやグラフィックを表現することができます。
高解像度・高画質のプリントが可能な上に通気性・柔軟性に優れており、さらに工程上でも乾燥時間が短いことから納期短縮も実現する等、メリットの多い印刷方法なのです。
UV印刷のポイント
POINT 01 低コスト・短納期を実現!
UV印刷は素材にダイレクトにプリントするため、製版が不要。データから直接印刷することで、製版工程もそれにかかる費用もカットでき低コストと短納期を実現します。シルク印刷にあった「版ズレ」もなく、仕上がりもキレイです。
POINT 02 使用素材によって表現は自在!
UV印刷はさまざまな素材にプリントできるため、素材の選び方次第で表現の幅は無限です。
たとえばアクリルやガラス等の透明な素材には、反転させたデータを裏から印刷したり、ガラスフィルムに白インクをプラスして印刷してからガラスに貼り付けたりと、工夫次第で透明感・高級感を自在に演出できます。
POINT 03 色あせしにくい!
看板や屋外広告は「外」に設置するものだけに紫外線の影響を直接受け、色あせがつきものです。しかしUV印刷は、もともと紫外線を利用している印刷方法であるため、ほかのものより紫外線の影響を受けにくくなります。だから、色あせしにくいのです。
POINT 04 環境にやさしい!
UVインクには、通常の印刷溶剤に含まれているVOC(揮発性有機化合物:沸点が低く常温でも揮発しやすい、トルエン等の有機化合物の総称)が使用されていません。そのため、嫌な臭いがなく環境にもやさしいのです。
実績
対応素材
UV印刷は、以下のようなさまざまな素材に対応が可能です。こちら以外の素材へのプリントを希望される場合には、お気軽にご相談ください。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
アルミ複合板 | アクリル板 | プラダン | 木材 |
ガラス | 合板 | 塩ビ板 | スチレンボード |
ステンレス | アルミ | 塩ビシート | ガラスフィルム |
スチール塗装品 | ウッドラックパネル | 段ボール | ダイノック等 化粧シート |
マグネットシート | ターポリン | ポリカ | 石板 |
その他樹脂板 | 紙素材 | ディスプレイ用 PETフィルム |
ほか |
※特殊な素材や数量が多い場合は、材料をご支給して頂きましてサンプル出力を推奨しております。